トップページ写真集   

※マウスポインタを画像上に置くと拡大されます。

2024年

信越貨物支線東新潟港駅付近
駅の先の専用線が草に埋もれながら残っている。
'17.1.31撮影
'24.1.1〜'24.2.1 トップ
信越本線旧線 脇野田駅付近
旧脇野田駅へ向かう旧線の路盤。境界標や勾配標識がまだ残っていた。
'15.2.8撮影
'24.2.2〜"24.2.39 トップ
北陸本線青海駅付近 電気化学工業専用鉄道跡
構内入口付近の線路は撤去されていたが、構内はまだ残っていた。
'15.3.5撮影
'24.3.1〜'24.3.31 トップ

2023年

小海線旧線 佐久平駅付近
新幹線開業に向けて高架化したため、地上を走っていた旧線は歩道となって残っている。
'09.7.5撮影
'23.7.1〜'23.7.31 トップ
JR大社線 荒茅〜出雲高松
新内藤川を越える手前に機械箱が残っていた。
'08.8.5撮影
'23.8.1〜'23.8.31 トップ
花巻電鉄軌道線 高倉山温泉〜鉛温泉
開通時は左の道路を通っていたがその後右の道路側に付け替えられ廃止まで使われた。
'05.9.18撮影
'23.9.1〜23.10.1 トップ
弘南鉄道弘南線 旧平川橋梁跡
新里〜館田間にある今の平川橋梁は、旧橋梁脇に架け替えられたもので、その前後は不自然なカーブをしている。
'16.10.30撮影
'23.10.2〜'23.10.31 トップ
信越本線旧線 小諸〜滋野
小諸から延びる旧線がここで交差しているが、反対側の旧線はわかりにくくなっている。
'12.12.16撮影
'23.11.1〜'23.12.2 トップ
常磐線 四ツ倉〜久ノ浜
旧鞍掛山トンネル出口付近。旧線跡は架線の訓練施設となっているようだ。この先で現在線と交差し、旧向山トンネルへ向かう。
'0.12.5撮影
'23.12.3〜'23.12.31 トップ
信越本線旧線 来迎寺付近
来迎寺駅西側に線路付け替えによる旧路盤が残る。新旧線の間に事業車等の留置線が何本か敷かれている。
'12.1.19撮影
'23.1.1〜'23.1.31 トップ
信越本線旧線 長鳥〜越後岩塚
現塚山トンネル入口付近から分岐した旧線は、低い築堤が少し残っている。
'07.2.25撮影
'23.2.1〜'23.2.28 トップ
鹿児島本線 広木〜西鹿児島
 新旧広木トンネル出口。ここは複線の新トンネルで新線に付け替えられた。旧トンネルは何かに利用されているようだ。
'12.3.25撮影
'23.3.1〜'23.3.31 トップ
善光寺白馬電鉄 茂菅第4トンネル付近
 茂菅第4トンネル入口手前に橋脚が凝っている。
'17.4.23撮影
'23.4.1〜'23.4.30 トップ
信越本線旧線 妙高高原〜白田切川
 旧線上に残る小川の橋台跡。'12.5.13撮影
'23.5.1〜'23.5.31 トップ
上越線妙見信号場跡
 複線化時に単線との接点として一時的に信号所があった。境界標によって広い敷地だったことがわかる。
'14.6.3撮影
'23.6.1〜'23.6.30 トップ

2022年

仙石線旧線 榴ヶ岡〜宮城野原
旧線の大部分は道路などになってしまったが、この間は廃線跡の痕跡がよく残っていた。
'05.7.16撮影
'22.7.1〜'22.7.31 トップ
山形交通高畠線 保存車輌
リナワールドに保存されていたモハ2。残念ながら2012年頃に撤去されて現存しない。
'04.8.1撮影
'22.8.1〜'22.8.31 トップ
一畑電気鉄道立久恵線 出雲須佐駅付近
出雲市市役所支所脇にあった橋梁跡の、対岸に残る橋台。支所側の橋台は少しわかりにくい。
'09.9.21撮影
'22.9.1〜'22.9.30 トップ
米坂線 花立駅跡
 道路脇の擁壁の上に駅名標が立てられている。駅自体は道路からやや離れている。
'14.10.4撮影
'22.10.1〜'22.10.31 トップ
北陸本線旧線 倶利伽羅駅
 かつては駅舎のすぐ前がホームだったが、勾配緩和のために駅舎から少し離れた低いところに付け替えられた。
'05.11.25撮影
'22.11.1〜'22.11.30 トップ
大井川鐵道井川線 川根市代駅跡
 駅名標が残っていた。このNo.16トンネルを出た先はキャンプ場として整備されている。
'05.12.10撮影
'22.12.1〜'22.12.31 トップ
鹿児島交通 伊集院〜上日置
大田トンネルから上日置へ向かう廃線跡。朽ちた枕木がまだ残っていた。
'09.1.15撮影
'22.1.1〜'22.2.1 トップ
信越本線旧線 犀潟駅付近
犀潟駅から帝国石油プラントへの専用線後。橋台が今も残っている。
'07.2.18撮影
'22.2.2〜'22,2,28 トップ
南部縦貫鉄道 七戸川橋梁
盛田牧場前〜七戸駅間に架かっていた橋梁。今は橋台と橋脚のみ残っている。
'05.3.30撮影
'22.3.1〜"22.3.31 トップ
五日町駅住友セメント専用線
専用線のレールが草に覆われながらも残っていた。車庫には機関車もあった。
'21.4.26撮影
'22.4.1〜'22.4.30 トップ
飯山線旧線 現羽倉トンネル脇
 現在の羽倉トンネル脇には旧トンネルが2つあり、その間の廃線跡から信濃川が見られる。
'15.5.7撮影
'22.5.1〜'22.5.31 トップ
新潟交通 月潟付近
月潟駅の新潟側にある踏切跡。まだ踏切の標識が残っていた。
'13.6.23撮影
'22.6.1〜'22.6.30 
トップ

2021年

長岡鉄道 脇野町〜越後大津 黒川橋梁
廃線後しばらく残っていたが、河川改修で撤去されて今はない。
'83.7.撮影
'21.7.1〜'21.7.31 トップ
下津井電鉄 児島〜備前赤崎
児島から線路の撤去が進行中で、架線柱が路盤に放置されていたところがいくつかあった。
'95.8.27撮影
'21.8.1〜'21.9.3 トップ
会津線旧線 湯野上温泉〜桑原
大川ダム建設による廃止区間のうち、水没しなかった部分であるが、路盤などの痕跡はほとんどわからなくなっている。
'10.9.25撮影
'21.9.1〜'21.10.9 トップ
大井川鉄道井川線旧線
現奥大井湖上駅から山裾を走っていた旧線がよく見えた。トンネルや橋も残っていた。
'05.10.8撮影
'21.10.10〜'21.10.31 トップ
信越本線旧線 青海川付近
青海川駅から柏崎方向に延びる旧線にあった鉄橋を、海水浴場へ降りる木の橋に架け替え中。
'99.11.3撮影
'21.11.1〜'21.11.30 トップ
新潟交通電車線 越後大野駅跡
東関屋駅から延びる自転車・歩行者道が予定より遅れてようやく完成した。各駅跡は休憩所になった。
'17.12.10撮影
'21.12.1〜'21.12.31 トップ
上武鉄道 丹荘駅付近
駅から分岐していくところに残っていた橋の跡。
'05.1.9撮影
'21.1.1〜'21.1.31 トップ
蒲原鉄道 モハ41
五泉市総合会館に保存されている。現在は屋根が設置され、塗装し直されている。
'05.2.21撮影
'21.2.1〜'21.2.28 トップ
野上電気鉄道 紀伊野上〜動木
貴志川沿いに残る廃線跡。架線柱の土台が所々残っていた。
'10.3.20 撮影
'21.3.1〜'21.3.31 トップ
信越本線旧線 青海川付近
米山第八トンネル入口から青海川駅へ続く路盤が残っている。
'00.4.22 撮影
'21.4.1〜'21.4.30 トップ
 
上越線旧線 北堀之内〜越後川口
新旧和南津トンネルが口を開けている。珍しく5月まで雪が残っていた。
'12.5.2 撮影
'21.5.1〜'21.5.31 トップ
篠ノ井線旧線 西条〜明科
西条付近の分岐していく旧線を新線から見る。かつては架線柱が残っていたが今はない。
'02.6.1 撮影
'21.6.1〜'21.6.30 トップ

2020年

富山港線旧線 富山口駅付近
 岩瀬浜方に残る踏切跡。前後の廃線跡は駐車場になっているのに、踏切だったところだけレールが残って露出している。
'10.7.23撮影
'20.7.1〜'20.7.31 トップ
栗原電鉄 細倉駅跡
 細倉駅の先に細倉マインパーク駅を造り、そこを終点にしたため、細倉駅は廃止となった。駅舎は工場として使われていた。
'94,9,29撮影
'20.8.1〜'20.8.31 トップ
羽後交通雄勝線 雄物川橋梁跡
 雄物川の羽後山田側に残っていた橋台跡。今は撤去されているそうだ、
'92.9.??撮影
'20.9.1〜'20.9.30 トップ
磐越西線旧中山宿駅引き上げ線跡
 中山宿駅跡の端から、通過可能化後の引き上げ線跡を見ることができる。それ以前の引き上げ線跡はわかりにくい。
'11.10.1撮影
'20.10.1〜'20.10.30 トップ
加越能鉄道加越線 南石動〜四日町
 遊歩道となった築堤に橋が3つ連続で架かっている。橋脚のある物はそのまま利用しているが、桁は架け替えられている。
'05.11.12撮影
'20.11.1〜'20.11.30 トップ
信越本線旧線 越後廣田〜長鳥
 鼻田トンネルの長鳥側出口。かつてはトンネル内は歩けて見通しも良かったが、現在は閉鎖されて笹藪で近づくのは困難。
'98,12,27撮影
'20,12,1〜'20.12.31 トップ
越後線西中通駅側線跡
 駅の西側に橋の跡があり、両岸に橋台が残っている。かつての側線の跡だろうか。詳細は不明。
'07.1.28撮影
'20.1.1〜'20.1.31 トップ
羽越本線水原付近 新安野川橋梁
 橋梁の架け替えのために、一時仮線と仮橋が造られた。これは建設中の様子。
'11.2.20撮影
'20.2.1〜'20.2.29 トップ
鹿児島本線旧線 伊集院付近
 東市来に向かうルート変更で生じた廃線跡。一時期、電留線へ向かう線路としても使われた。
'12.3.25撮影
'20.3.1〜'20.3.31 トップ
越後線西山駅帝国石油専用線
 かつて西山駅から延びていたトロッコ。田んぼの中に所々路盤跡が残っている。
'16.4.24撮影
'20.4.1〜'20.4.30 トップ
羽越本線旧線 藤島〜西袋
 藤島川橋梁架け替えにより生じた付け替え部分で、小川を渡っていた小さな橋の跡が残る。
'13.5.17撮影
'20.5.1〜'20.6.5 トップ
長岡鉄道 与板〜上与板
 与板中心街の裏通りを廃線跡が走っていた。そこには長い間レールと架線柱が残されていた。今は遊歩道になっている。
'06.6.19撮影
'20,6,6〜'20.6.30 トップ

2019年

島田軌道 終点手前
 用水路をまたぐ小さな橋の跡があった。橋台は当時のままのようだが、桁はコンクリートの板に変えられていた。
'09.7.4撮影
'19.7.1〜'19.7.31 トップ
秋田中央交通 川崎駅跡
 川崎駅のホームが今も残っている。手前の小道が廃線跡。
'08.8.20撮影
'19.8.1〜'19.8.31 トップ
高畠鉄道 高畠駅跡
 高畠駅跡は地元産出の高畠石でできた駅舎等の建物が残されている。車輌も3両保存され、屋根がつけられて大切にされている。
'15.9.26撮影
'19.8.1〜'19.9.30 トップ
信越貨物支線
焼島貨物線 東新潟港駅跡
 まだ休止状態のようだが、踏切等埋められたり線路が撤去されたりしている。
'13.10.10撮影
'19.10.1〜'19.10.31 トップ
信越本線旧線
川中島〜安茂里 犀川橋梁跡
 河原部分は畑などに利用されているが、境界標が今も残っている。
'12.11.24撮影
'19.11.1〜'19.11.30 トップ
日立電鉄 小沢駅付近
所々で線路の撤去作業をしていた。トラックが踏切の線路上を走っていた。
'05.12.24撮影
'19.12.1〜'19.12.31 トップ
旧国鉄足尾線旧線 神戸〜草木
神戸駅と琴平隧道間に残る短い鉄橋跡。夏は草ぬ埋もれて見えない。
'10.1.10撮影
'19.1.1〜'19.2.1 トップ
北陸本線旧線 青海〜糸魚川
新線脇に旧線が沿う区間に所々橋梁跡が残る。
'10.2.28撮影
'19.2.2〜'19.2.28 トップ
東海道本線旧線 根府川〜真鶴
根府川からしばらく行くと現在線脇に古い橋の跡が見える。
'03.3.16撮影
'19,3,1〜'19.3.31 トップ
磐越西線旧線 翁島〜磐梯町
かつてのWカーブの大築堤。早春は草が倒れていて上がれる、
'05.4.23撮影
'19.4.1〜'19.4.30 トップ
奥羽本線旧線 大館〜陣場
橋桁トンネルの陣場側に残る橋の跡。橋台のみ残っている。
'16.5.7撮影
'19.5.1〜'19.5.31 トップ
新津駅南側ホーム脇
磐越西線側のホームを挟んで貨物の引き込み線跡跡と思われる敷地が残る。
'13.6.9撮影
'19.6.1〜'19.6,30 トップ

2018年

中央本線旧線 信濃境〜富士見
新線から見る立場川橋梁 両側の築堤とともに今もその姿をとどめている
'08.7.5撮影
'18.7.3〜'18.7.31 トップ
尾花沢鉄道 交通公園跡地
交通公園の踏切に見立てた線路が残っていた。廃線跡はそこを横切る道路なので誤解なきよう。
'05.8.27撮影
'18.8.1〜'18.8.31 トップ
呉線旧線 呉〜川原石
かつては両城トンネルへ直進していたことがよくわかる。踏切から撮影。
'09.8.22撮影
'18.9.1〜'18.9.30 トップ
長野電鉄河東線 木島方面
信州中野駅北側、木島線(信州中野〜木島間の通称)と山ノ内線(当時)の分岐点。木島方向には線路がまだ数百m残っていた。
'15.10.13撮影
'18.10.1〜'18.11.3 トップ
南部鉄道 志戸岸〜県立種鶏場前
廃止の原因となった十勝沖地震で崩れた築堤が今もそのまま残る。遠望でもその状態がよくわかる。
'03.11.22撮影
'18.11.1〜'18.11.30 トップ
北恵那鉄道 並松〜関戸
民家の裏の高みを走っていた路盤が今も残っている。しかしその先は道路の拡幅か何かで削られた。
'08.12.8撮影
'18.12.1〜'18.12.31 トップ
上越線 岩本〜沼田
現在の岩本トンネル脇に残る路盤。杉が植えられて廃線跡には見えない。
'16.1.88撮影
'18.1.1〜'18.1.31 トップ
吾妻線旧線 岩島〜川原湯温泉
八ツ場ダムサイト建設現場付近。ここだけ線路が撤去され、その前後はまだ残っていた。
'15.2.2撮影
'18.2.1〜'18.3.3 トップ
北陸本線旧線 市振〜親不知
親不知トンネル入口手前に短い橋の橋台が両岸に残る。こちらは若水トンネル側。
'08.3.30撮影
'18.3.4〜'18.3.31 トップ
東濃鉄道駄知線 山神駅付近
駄知駅方向の築堤から駅跡を見る。築堤の途中に見える切れ込みはそこに架かっていた短い橋の橋台。
'15.4.11撮影
'18.4.1〜'18.4.30 トップ
 
飯山線旧線 替佐〜蓮
現在線の硲トンネルを回り込む旧線。替佐側にはその築堤が残っていて、保線用に使われている。
'12.5.13撮影
'18.5.1〜'18.5.31 トップ
北陸本線旧線 浦本〜能生
奥に横たわる青い橋が木浦川橋梁跡で、現在「久比岐自転車歩行者道」となってその姿をとどめている。
'13.6.4撮影
'18.6.1〜'18.7.2 トップ

2017年

弘南鉄道黒石線 前田屋敷〜黒石
廃線跡は道路化されているが、踏切の前後は以前からの道路と直交させるために道路化されなかった。
'08.7.20撮影
'17.7.1〜'17.7.31 トップ
日本軽金属・新潟市青果市場専用鉄道
新潟駅の在来線高架化のための仮線用地として使用されている。
'02.8.4撮影
'17.8.1〜'17.8.31 トップ
中央本線旧線 釜戸〜瑞浪
瑞浪側からの分岐付近。農道として使われている。
'08.9.1撮影
'17.9.1〜'17.9.30 トップ
頸城鉄道 新黒井駅跡
JR黒井駅南口整備のために頸城鉄道の碑が一時的に撤去されたが、その後再設置される直前の状況。
'12.10.21撮影
'17.10.1〜'17.11.2 トップ
新潟臨海鉄道 太郎代〜藤寄
廃止後の線路撤去作業中。奥の重機が枕木をつかんだ状態で停められていた。ファンサービスだろうか。
'02.11.23撮影
'17.11.3〜'17.12.2 トップ
下津井電鉄 藤戸駅跡
路盤は遊歩道となり、ホームとオリジナルの駅名標がそのまま残っている。
'03.12.13撮影
'17.12.3〜'17.12.31 トップ
国鉄妻線 穂北〜杉安
手前までサイクリングロードで、ここから杉安側の廃線跡は小道となっている。
'02.1.28撮影
'17.1.1〜'17.1.31 トップ
越後線旧線 青山〜関屋 関屋分水路に架かる橋梁
関屋側には築堤が残り、不自然なカーブに続いている。
'11.2.8撮影
'17.2.1〜'17.2.28 トップ
山鹿温泉鉄道 植木〜植木町
鹿児島本線植木駅からしばらく並行していた区間。現在は自転車道。並行していた鹿児島本線は付け替えられて道路となっている。
'12.3.24撮影
'17.3.1〜'17.3.31 トップ
国鉄魚沼線 平沢〜旧西小千谷
軽便時代の路盤のカーブの部分が田んぼの中に残っている。
'10.4.24撮影
'17.4.1〜'17.4.30 トップ
羽後交通横荘線 二井山〜浮蓋
二井山隧道浮蓋側。坑口内が土砂で埋まっていた。二井山側は撮影時には原形をとどめていたが、今はどうなっていることやら。
'03.5.18撮影
'17.5.1〜'17.5.31 トップ
新潟交通 新大野〜木場
道路脇の一段低い廃線跡を埋めて道路を広げていた。今の廃線跡は人ひとり通れるくらいの幅しかない。
'11.6.5撮影
'17.6.1〜'17.6.30 トップ

2016年

羽越本線旧線 鼠ヶ関〜小岩川
旧線跡は道路になってしまったが、脇の擁壁が鉄道時代を彷彿とさせる。
'08.7.5撮影
'16.7.1〜'16.7.31 トップ
新湊線の専用線
高岡貨物駅〜旧新湊他
線路は大部分撤去されているが、一部は草に埋もれて残っている
'14.8.3撮影
'16.8.1〜9.2 トップ
海上自衛隊呉造修補給所貯油所専用線(呉線吉浦駅より)
線路はすべて撤去されていたが、橋や橋台が残っていた。
'09.9.22撮影
'16.9.3〜9.30 トップ
日中線 熱塩駅付近
駅進入口の踏切跡に残る警報器。草に埋もれながらも残って(されて?)いた。
'03.10.20撮影
'16.10.1〜'16.11.1 トップ
尾小屋鉄道 尾小屋駅
かつて数両の車両がここに保存されていたが、ポッポ汽車展示館に移され、今はDC122が寂しく残る。
'06.11.25撮影
'16.11.1〜'16.11.30 トップ
水郡線旧線 額田〜河合
旧久慈川橋梁
橋梁架け替えにより旧橋梁の橋台や橋脚が残っている。
'05.12.25撮影
'16.12.1〜'16.12.31 トップ
磐越西線旧線 御前崎隧道
付け替えにより旧橋梁は撤去されたが、旧トンネルは残され、対岸から坑口が見える。
'04.1.31撮影
'16.1.1〜'16.1.31 トップ
常磐線旧線 久ノ浜〜末続
旧線の築堤が新線から分岐している。途中には短い橋も残る。
'05.2.12撮影
'16.2.1〜'16.3.2 トップ

白新線阿賀野川橋梁周辺
阿賀野川橋梁自体の痕跡は全くないが、前後の築堤には短い橋の橋台等が残っている。
'04.3.21撮影
'16.3.2〜'16.3.31 トップ
西武鉄道安比奈線 南大塚の大東中学校付近の住宅地内
線路脇の猫が怪訝そうにこちらを見ていた。
'09.4.9撮影
'16.4.1〜'16.4.30 トップ
信濃川電源開発軽便線(仮称)
西小千谷の先にナローの線路が一時敷かれたが、途中で建設中止となった。その名残が今もある。'12.5.24撮影
'16.5.1〜'16.6.2 トップ
魚沼線 片貝〜高梨
廃止後もひっそりと残るコンクリート橋は、小道として今も使われている。
'08.6.20撮影
'16.6.1〜'16.6.30 トップ

2015年

日本軽金属専用鉄道 終端付近
終端部は現在セメント工場となっているが、路盤はきれいに草が生えた状態で残っている。
'10.7.19撮影
'15.7.1〜'15.7.31 トップ
日本曹達専用線(氷見線能町駅)
工場の周囲を走っていた線路の敷地がまだ残っている。
'14.8.3撮影
'15.8.1〜'15.8.31 トップ
山陰本線旧線(船岡〜日吉)
旧前山トンネル
入口は塞がれ、坑口の前にはレールも残されていた。
'09.9.20撮影
'15.9.1〜'15.9.30 トップ
赤谷鉱産専用鉄道 シェルター区間からの出口
ここで橋を渡り山中へ入っていく
'12.11.20撮影
'15.10.1〜'15.10.331 トップ
新潟臨海鉄道 藤寄〜太郎代
金清水踏切手前で線路が分断されていた。夏は草に埋もれて見えない。
'10.11.28撮影
'15.11.1〜'15.11.30 トップ
九十九里鉄道 家徳〜荒生
この区間は農道になっている所が多いが、この部分は転用されずに路盤が残っていた。
'03.12.27撮影
'15.12.1〜'15.12.31 トップ
磐越西線旧線 現中山宿駅
駅の西側に中山トンネル跡があるが、そこに向かう築堤が残っている。
'04.1.31撮影
'15.1.1〜'15.1.31 トップ
電気化学工業専用鉄道'セメント線
小野石灰工業青海工場人力軌道 青海駅付近
廃線跡を歩く猫は何を思う。
'10.2.28撮影
'15.2.1〜'15.2.28 トップ
十和田観光鉄道 十和田市駅跡
十和田市駅移転後、しばらくの間旧十和田市駅が残っており、電車と電機が留置されていた。
'05.3.30撮影
'15,3,1〜'15.3.31 トップ
磐越西線旧線 喜多方〜山都 慶徳トンネル入口
現在この水路は盛り土上の水路となったため、この姿はもう見られなくなった。
'04.4.18撮影
'15.4.1〜'15.4.30 トップ
秋保電鉄 北赤石〜磊々峡
廃線跡脇に石積みの擁壁が残る。路盤は適度に草が生えてきれいな状態である。
'05.5.7撮影
'15.5.1〜'15.5.31 トップ
庄内交通 北大山〜善宝寺
短い橋の橋台が残っていた。左の橋台はアスファルトに半分埋まってしまっている。
'10.6.12撮影
'15.6.1〜'15.6.30 トップ

2014年

磐城セメント専用線 トンネル
トンネルの前後は路盤、擁壁ともよく残っていた。
'09.7.4撮影
'14.7.1〜'14.7.31 トップ
田子倉ダム専用線
只見線脇に一段低い路盤が残る。
'06.8.27撮影
'14.8.1〜'14.8.31 トップ
総武本線旧線 物井〜佐倉
物井側の分岐点付近
'06.9.17撮影
'14.9.1〜'14.9.30 トップ
真岡鉄道未成区間 茂木〜
橋台等が今も残る
'04.10.16撮影
'14.10.1〜'14.10.31 トップ
篠ノ井線 西条〜明科
西条駅付近から築堤となって延びる廃線跡。線路と架線柱が残る。
'08.11.22撮影
'14.11.1〜'14.11.30 トップ
篠ノ井線 西条〜明科
11月と同じ地点の雪景色
'08.1.13撮影
'14.12.1〜'14.12.31 トップ
北恵那鉄道 栗本〜美濃下野
川沿いに小道となって残る廃線跡
'08.11.24撮影
'14.1.1〜'14.1.31 トップ
遠州鉄道奥山線 金指〜岡地
天浜線脇に鉄橋がひっそりと残る
'07.2.11撮影
'14.2.1〜'14.2.28 トップ
羽越本線 羽後本荘〜羽後岩谷
子吉川に残る橋台
'08.3.18撮影
'14.3.1〜'14.3.31 トップ
弥彦線 燕三条〜北三条
信濃川河川敷の高架脇に残る路盤
'08.4.5撮影
'14.4.1〜'14.5.1 トップ
明星セメント専用線
円弧を描く築堤が今も残る
'10.5.5撮影
'14.5.1〜'14.5.31 トップ
鹿島鉄道 玉造町〜榎本
線路は踏切部分を残しその前後は撤去
'07.6.17撮影
'14.6.1〜'14.6.30 トップ

2013年

新潟交通 平島〜東青山
自転車・歩行者道工事が進む
'13.6.9撮影
'13.7.1〜'13.8.1 トップ
蒲原鉄道 村松〜今泉間
解体中のクハ10
'13.7.16撮影
'13.8.1〜'13.8.31 トップ
長岡鉄道 西長岡〜日産化学長岡工場専用線
分岐点付近
'13.8.30撮影
'13.9.1〜'13.9.30 トップ
長野電鉄屋代線 綿内〜井上
上信越自動車道を越える送電線の鉄塔がまだ残っていた
'13.9.22撮影
'13.10.1〜'13.10.31 トップ
信越貨物支線 沼垂貨物線 上沼垂〜沼垂
架線のない架線柱がまだ残っていた
'13.10.6撮影
'13.11.1〜'13.11.30 トップ
三菱鉱業油戸炭鉱専用線
橋台と路盤がまだ残っているところがある。
'13.11.5撮影
'13.12.1〜'13.12.31 トップ
信越本線(現しなの鉄道)旧線 千曲〜屋代
線路脇に残る鉄橋跡
'12.12.16撮影
'13.1.1〜'13.1.31 トップ
長岡鉄道 脇野町〜王寺川
雪原に枕木のくぼみの跡が見える。
'13.1.21撮影
'13.2.1〜'13.2.28 トップ
有田鉄道 藤並駅
遊歩道となった藤並駅跡。 '10.3.21撮影
'13.3.1〜'13.4.1 トップ
長岡鉄道 大河津分水〜町軽井
朽ちた枕木が今も残る。
'13.3.22撮影
'13.4.1〜'13.4.30 トップ
蒲原鉄道 狭口〜七谷
今も残る廃線跡沿いの擁壁
'13.4.18撮影
'13.5.1〜'13.5.31 トップ
旧国鉄長野原線 長野原〜太子
白砂川橋梁跡には朽ちた枕木が今も残る
'13.5.6撮影
'13.6.1〜'13.6.30 トップ

2012年

栃尾鉄道 浦瀬駅付近
小川に架かる短い橋の跡 '12.6.22撮影
'12.7.1〜'12.7.31 トップ
赤谷線 新山内〜赤谷
今も残る水路橋
'11.7.19撮影
'12.8.1〜'12.8.31 トップ
新潟交通 南青山〜平島
勾配区間が自転車・歩行者道へと変貌する
'12.8.8撮影
'12.9.1〜'12.9.28 トップ
長野電鉄屋代線 雨宮駅東側踏切
全踏切で警報機の柱が黒く塗られて徐行の看板が取り付けられていた
'12.8.21撮影
'12.9.29〜'12.10.30 トップ
羽越本線旧線 西袋〜余目
西袋方面からまっすぐ延びる旧線
'12.9.9撮影
'12.10.30〜'12.11.26 トップ
信越本線(現しなの鐵道)旧線 田中〜大屋
海野宿遊歩道となった廃線跡
'12.11.24撮影
'12.11.26〜'12.12.31 トップ
羽越本線旧線 三瀬〜矢引トンネル
盛り土が車窓からも確認できる
'10.1.11撮影
'12.1.1〜'12.1.31 トップ
上越線 北堀之内〜越後川口
北堀之内駅から見た雪の中の新旧和南津トンネル
'11.12.20撮影
'12.2.1〜'12.2.29 トップ
奥羽本線旧線 陣馬〜津軽湯の沢
現在の津軽湯の沢駅の脇に残る旧線(車窓より)
'09.3.16撮影
'12.3.1〜'12.3.31 トップ
鹿児島交通 日置駅跡
住宅地となった駅跡に給水塔の土台が残る
'12.3.25撮影
'12.4.1〜'12.5.1 トップ
信越本線旧線 塚山〜越後岩塚
河川氾濫による移設と思われる
'12.4.27撮影
'12.5.1〜'12.6.2 トップ
信越本線旧線 黒姫〜妙高高原
野尻トンネル北側
'12.5.13撮影
'12.6.2〜'12.7.1 トップ

2011年

磐越西線
日出谷〜鹿瀬 旧当麻橋梁の日出谷側橋台
'11.5.4撮影
'11.7.1〜'11.8.1 トップ
南部縦貫鉄道 盛田牧場前〜七戸
牧場敷地を出てしばらく進んだところ
'11.7.11撮影
'11.8.1〜'11.8.31 トップ
鹿児島交通 枕崎駅手前
レールの埋まった踏切跡
'08.8.30撮影
'11.9.1〜'11.9.30 トップ
くりはら田園鉄道 大岡小前〜大岡
東北新幹線との立体交差
'08.8.3撮影
'11.10.1〜'11.10.30 トップ
新潟交通電車線 寺地〜平島
平島駅に近づくにつれて盛土が高くなる
'11.9.23撮影
'11.11.1〜'11.12.1 トップ
信越本線 妙高高原〜関山
旧坂口新田トンネル入口付近
'11.11.27撮影
'11.12.2〜'11.12.31 トップ
一畑電気鉄道 松江イングリッシュガーデン前〜松江しんじ湖温泉
付け替え区間
'09.9.21撮影
'11.1.1〜'11.1.31 トップ
東武鉄道熊谷線 上熊谷〜大幡
秩父鉄道との併走区間
'11.1.23撮影
'11.2.1〜'11.2.28 トップ
羽越本線旧線 新津〜京ヶ瀬
能代川河川改修による付け替え区間
'11.2.26撮影
'11.3.1〜'11.3.31 トップ
遠州鉄道奥山線 小斎藤〜中村
神宮寺川に架かる橋梁
'07.4.1撮影
'11.4.1〜'11.4.30 トップ
栃尾鉄道 長倉駅
悠久山方向を見る
'11.4.29撮影
'11.5.1〜'11.5.29 トップ
松本電鉄 新島々〜島々
水害区間に残る鉄橋
'11.5.21撮影
'11.5.30〜'11.6.30 トップ

2010年以前

岩手軽便鉄道
砂防ダムによってできた湖の底に残る盛土と橋台
'05.9.18撮影
'10.7.1〜'10.7.31 トップ
西大寺鐵道 財田〜長利
田んぼの隅に残る三角形の土地が廃線跡
'10.7.24撮影
'10.8.1〜'10.9.10 トップ
羽越本線複線未成区間 金塚〜中条
橋脚が複線用である
'10.9.10撮影
'10.9.10〜'10.10.3 トップ
沼尻鉄道 木地小屋〜沼尻
コンクリート製の橋が残る
'10.9.26撮影
'10.10.3〜'10.11.1 トップ
信越本線旧線・三菱化成直江津工場専用線
空地となって残る
'10.10.11撮影
'10.11.1〜'10.11.30 トップ
長岡鉄道 上与板〜与板間
楽山亭前の廃線線
'10.11.17撮影
'10.12.1〜'10.12.31 トップ
信越本線旧線 笠島駅
旧線脇を通過する下り「くびき野」
'08.5.30撮影
'09.1.12〜11.3 背景として使用
頸城鉄道 百間町駅跡
車輌 トップの様子
'09.10.25撮影
'09.11.3〜'10.1.7 背景として使用
長岡鉄道 脇野町〜王寺川
脇野町駅に向かう廃線跡には朽ちた枕木が多く残る
'09.11.6撮影
'10.1.7〜3.31 トップ
紀州鉄道 日高川駅跡
草に埋もれたレールは上面が平らであった
'10.3.21撮影
'10.4.1〜'10.4.30 トップ
羽越本線 五十川〜小波渡
大波渡T〜堅苔沢T間に並ぶ架線柱と廃線跡
'10.4.9撮影
'10.5.1〜'10.5.31 トップ
新潟交通 月潟〜曲
廃線跡で怪訝そうに振り向いた猫
'10.5.30撮影
'10.6.1〜'10.6.30 トップ

コピー用枠