きれいに塗装し直されて3輛の車両が残る。壁には資料が展示してある。時々運転会を行っている。
(2006.11)
尾小屋鉱山資料館とそこから見下ろしたポッポ汽車展示館。
(2006.11)
尾小屋鉄道に関する資料も展示されている。
(2006.11)
2006.11.25に尾小屋駅跡で写真を撮っていると、構内にバス2台が来て、中からたくさん人が降りてきた。何事かと思って見ていると、車庫や機関車の辺りで何やら説明を受けている模様。すると責任者らしき人が私に近づいてきたので少し話をした。それによるとこの団体は標記のイベントの参加者ということだった。そして、この後ポッポ汽車展示館で保存車両を走らせて体験乗車をするのでいかがですかと誘いを受けたので、喜んで乗車させてもらった。
キハ3が動力車となって短い線路上を全部で4往復した。5号機関車はまだ自力走行できないので、煙突から発煙筒を入れて煙を出していた(^^)。
2014.5.4に車両公開と体験乗車が行われた。キハ3が遠州鉄道時代の塗装と装備になっていて、行き先表示も「遠鉄浜松」となっていた。知っている人にとっては懐かしいであろう。展示館の周りにはトロッコ用の線路が引かれ、トロッコの乗車も行われていた。