1915(T 4)  9/16 花巻川口町(西公園)〜湯口村(松原) 開業(花巻電気)
1916(T 5)  9/26 松原〜板倉 開業(花巻電気)
1918(T 7)  1/ 1 花巻(中央花巻)〜西公園 開業(花巻電気)
1919(T 8)  9/27 湯口(大沢温泉)〜鉛温泉 開業(温泉軌道)
1921(T10)  6/25 鉛温泉〜西鉛温泉 開業(温泉軌道)
1921(T10) 12/25 合併 花巻電気→盛岡電気工業
1922(T11)  6/30 合併 温泉軌道→盛岡電気工業
1923(T12)  5/ 4 湯口村(松原)〜大沢温泉 開業(盛岡電気工業)
1925(T14)  8/ 1 西花巻〜花巻温泉 開業(盛岡電気工業)
1926(T15) 10/ 1 花巻温泉電気鉄道に譲渡
1941(S16) 10/29 花巻電気鉄道に改称
1947(S22)  6/ 5 花巻温泉電鉄に譲渡
1953(S28)  6/ 1 花巻電鉄に譲渡
1965(S40)  7/ 1 中央花巻〜西花巻 廃止
1969(S44)  9/ 1 花巻〜西花巻〜西鉛温泉 廃止
1971(S46)  2/24 岩手中央バスに譲渡
1972(S47)  2/16 花巻〜花巻温泉 廃止

保存車輌




旧線路沿いの花巻市材木町児童公園に保存されているデハ3。以前は扉が壊れかけていたが、その後修理されたようだ。塗装もし直されていた。
(1992.9/1992.9/2004.11)


脇に立てられている説明板(クリックすると拡大)
(1992.9)


この公園は昔の小学校の敷地だったようだ。奥が花巻方面。
(2004.11)