灰方(はいがた)


廃止直後。
(1993.8)


道路にするための工事中の様子。
(1998.11)


道路だけできてまだ公園化されていない頃。石碑が立ち「灰方駅跡地」とある。
(1999.8)


構内は公園となり、家が建てられた。奥に小さく消防小屋も見える。駅前の商店が廃止後も長く営業していたが、とうとう閉じてしまった。
(2006.5/2006.5/2008.4)


小中川へ向かう廃線跡は遊歩道となった。2007.12〜2008.3の間に小中川まで完成した。
(2006.5/2008.4)


燕側の踏切跡の脇には今も架線柱が残る。わざと残している?
(2008.4/2018.9)