関数電卓の遊び方

 高校時代は列車通学だったので、車内の40分間をトランプなどをして遊んでいました。もちろんテスト前は勉強をしていました^^ゞ。その遊びの中で関数電卓を使ったものがあるので紹介します。
 電卓の電源を入れると"0"が表示されますが、そこから関数キーだけを使っていろいろな数字(整数)を作っていくという遊びです。例えば、"0"の状態で関数キーの[10のx乗]、[10のx乗]、[xの2乗]、[log10X]と押していくと、"1"、"10"、"100"、"2"と表示が変わっていきます。このようにしていろいろな数を作っていくのです。当時三角関数を習い始めたので、ある公式を利用するとできる数が飛躍的に増えることがわかりました。それによって1から180までの全ての整数を作ることができました。使う関数は特殊なものはありませんので、関数電卓をお持ちなら一度挑戦してはいかがでしょうか。
 ちなみに、最も多くの手順を必要とする数は、私が試した範囲では"7"のようです。

※関数は[xの2乗][√][log10X][10のx乗][ln][eのx乗][x!][1/x][+/-][sin][arcsin][cos][arccos]があれば十分です。
※CASIOの関数電卓を想定しています。SHARPのものはどんな関数があるか確認していません。
※最近の電卓は関数キーを押しても答えがすぐに表示されないものがあるのでやりにくいです。(FX-4500Pなど)

私が使っていた電卓の関数キー部分。これだけで十分です。