レシーバー

 レシーバーとは一般には受信機のことであるが、オーディオの世界では「総合アンプ」と訳されている。アンプとチューナーが一緒になったもので、1960年代には各社が発売していた。更にカセットデッキがついたものは「デッキレシーバー」と呼んでいた。私がオーディオに足をつっこんだ最初はデッキレシーバーからだった。


AF-3250

DECK−RECEIVER AIWA AF−3250
 アンプ、チューナー、カセットデッキが一つになったデッキレシーバー。私がラジカセから卒業して最初に買ったステレオ。デッキ部はドルビーも付いていて、レシーバー付属の物にしては性能がよかった。発売してから何年も経った処分品だったようで、定価の半額程度だった。ランプ類がやたら明るくきれいだった。プレーヤーなどとセットで「シンクレート」という商品名で販売されていたのを最近知った。1977年頃の発売。(2枚目はカタログより。譲渡)


R-5000
DECK−RECEIVER Victor R−5000
 1980年頃の発売だったと思うが、上のAF−3250とどちらを買おうか迷った機種。こちらにはN.R.がなく、端子類の拡張性がないのでAIWAの方を買った。ちなみに、3250は1台デッキが接続でき、AD−FF5を買うまではそこにADRESを接続していた。
 このレシーバーのAMチューナー部は、周波数が1kHz刻みに受信できるのが変わっている。(普通は9kHz刻み)