アナログプレーヤー

 私が最初にいわゆる”ステレオ”というものにふれたのは、1970年頃、プレーヤとアンプが一つになり、2つのスピーカーがそこにつながっているという形のものであった。当時幼稚園の私はステレオとモノラルの違いさえわからないで聞いていたが、ある時姉が「左右で出てくる音が違う」と気づき、そう思って聞いてみると確かに違うので驚いたものだった。
 そのステレオもさすがに現存していないが、セラミックカートリッジで、針がたった10時間しかもたないというものだった。オーディオ知識のない私たち一家は、交換せずに何年も使っていたように記憶している。交換する必要があると気づいた頃は既に小学校に通っていた。
 そのステレオと一緒に買った最初のレコードが、なんと「走れコータロー」だった。B面は「橋」というやや演歌調の歌で、今でこそA面とB面の曲調のギャップに驚いているが、当時の私はそんなことは気にも留めなかった。


PS-X22
PLAYER SONY PS−X22
 高校入学時、デッキレシーバーを買ったはいいが、レコードが聴けない。そのためにこの超安価なプレーヤーを買った。


DP-47F
PLAYER DENON DP−47F
 CD発売の数年後に、アナログプレーヤーがなくなるかもしれないというので買ったフルオートプレーヤー。ほとんど使っていない。